Quantcast
Channel: 山クジラの田舎暮らし
Viewing all 2488 articles
Browse latest View live

東京都議選で自民が敗退に思う

$
0
0

2日投開票された東京都議選で、長く都政を牛耳ってきた自民党が大敗を喫した。多数をとったのは小池与党の「都民ファースト」だった。都民は、とりあえず自民都政ノーの審判を「都民ファースト」を勝利させることで下したのだが、もう一つ注目したいのはこうした独特な風が吹く中で、共産党が改選17議席を上回って2議席増を果たしたことである。ここには、憲法9条改悪、「共謀罪」強行、「加計学園」、「森友学園」問題などで、国政を私物化してきた自民党に対する厳しい批判が含まれている。安倍首相は、東京での審判を1地方の出来事で済ませることは出来ないはずだ。自らの政治姿勢に対する厳し反省に立って、態度を改めるかさもなくば内閣は総辞職すべきだと思う。どちらでもないというなら、野党と市民の共同を発展させ、政権を打倒する以外になくなるだろう。政治活動に参加するようになって50年、老骨とはいえそのために力を尽くしたい。東京都議選の結果に奮い立つ思いである。


今日の朝食(7月4日)小さなアカウオの粕漬け

$
0
0

7月4日。おはようがんす。台風の接近で梅雨前線が刺激を受けているのか、東北北部も昨日から雨。大雨になっている地域で被害が出ないことを祈る。今朝は、小さなアカウオの粕漬けを焼いた。いつもはさらに半分になって出てくるのだが、最初から小さいので1人1枚。そして便利菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、レタスなど自家製野菜がてんこ盛り。トマトだけはまだ実っていないので、市販品。

今日の朝食(7月5日)ブロッコリーとホタテの卵炒め

$
0
0

7月5日。おはようがんす。台風が日本列島の南岸を東進しているが、昨年の台風10号のように岩手県の沿岸部に大雨をもたらすコースは取らないようなので、まずは安心している。今朝のお魚は紅ザケの切り身。わが家では何種類かの魚が交互に出てくる感じ。そして今朝は、ブロッコリーとホタテの卵炒め。スーパーで配っているレシピを参考にした。同じ食材を飽きずに食べさせるにはそれなりの努力を要する。

映画『八重子のハミング』鑑賞=佐々部清監督作品

$
0
0

現在、フォーラム八戸で上映中の映画『八重子のハミング』を鑑賞した。佐々部清監督作品。ある教員の家庭で実際に起こった若年性アルツハイマー症を患う妻を看取った夫の物語。高齢化社会の進行のともなって認知症患者が増大している現代日本に、介護とは何かを投げかける重い作品だ。アルツハイマーではないがわが家にも認知症の患者がいるので、身につまされる。評判以上だった。なお、今回はスタンプ6個がたまったことで招待となった鑑賞だ。ちょっと得した感じ。

今日の朝食(7月6日)自家製チンゲンサイ登場

$
0
0

7月6日。おはようがんす。台風はわが地域にはあまり影響がなかったので一安心。今朝はシマホッケの昆布干し、ブロッコリーのゴマ和え、ゼンマイの炒め煮、そして自家製チンゲンサイ入り野菜炒め、サラダに漬物のメニュー。今日も野菜がタップリだった。

『王朝小遊記』=諸田玲子著

$
0
0

諸田玲子に『王朝小遊記』を読む。大野図書館の本。平安時代を舞台にした話だが、今一つしっくりこない。

今日の朝食(7月7日)朝から手羽先のカラアゲ?

$
0
0

7月7日。おはようがんす。中国地方に続いて九州での大雨、被害にあわれた皆さんに心からお見舞い申し上げたい。去年は岩手県北部沿岸に大雨被害があり、岩泉町が壊滅的打撃を受けたが、本当に最近の日本列島はどうかしてしまったかの感がある。これ以上被害の広がらないことを祈る。昨日ちょっと胃腸の調子が悪ったのだが、何と今朝の食卓には手羽先のカラアゲが、今朝のところはパスしておこう。梅雨の晴れ間で気温が高い日が続くので、何かと食事にも配慮が必要な時期だ。

ヒエ抜き作業

$
0
0

朝食のメニュー紹介の中で農作業を書いていたが、なんだかわからなくなってしまうので別途投稿。今わが家の田んぼではヒエ抜き作業をしている。初期一発除草剤はかけるのだが、これを潜り抜ける雑草が必ずあって、シズイもその1つなので、これが多数出る田んぼには後期除草剤をかけた。それ以外の田は手作業で主にヒエを抜いていく、1枚目の田を終えたが、ヒエは相当数あったし、最近は数を減らしたオモダカが5本、その他にはコナギなどを見ることが出来る。


今朝の山賊食堂(7月8日)カリフラワーの新レシピ

$
0
0

7月8日。おはようがんす。九州では大雨が続いているが、岩手北部はピーカンの青空。ここのところ田の草取りを続けているので、体力が限界になっている。今日は朝食の担当だが、気合が入らない。とにかく塩マスを焼いて、ホウレンソウはおひたしに。気温が高いので和え物は腐りやすいので避けている。焼きそばをつくり、冷凍のメンチカツを揚げ、茹でたカリフラワーをコンソメスープで煮てカレーパウダーを入れてみた。畑のカリフラワーがいっぺんに収穫され、いつもマヨネーズ系の和え物になっていて飽きてきたので、工夫してみた。トマトペーストを入れるのも良いかも。

今朝の一品(7月8日)カリフラワーのコンソメ・カレー煮

$
0
0

とれすぎたカリフラワーを少し違った食べ方をしようと工夫。湯がいたカリフラワーにベーコンを入れ、コンソメスープで炊き、カレーパウダーを入れ、最後に粉チーズを振ってみた。

田の草取り

$
0
0

今、手作業で田の草取りをしている。わが家でも初期一発除草剤は使うのだが、それでも後から生える雑草がある。ノビエ、オモダカ、コナギ、シズイなどだ。稲づくりを始めたころ「無農薬」で出来ないかと除草剤を使わなかったら、田んぼが雑草だらけになってしまった。コナギやオモダカが我が物顔に繁殖し、手作業で追いつかない有様だった。そこで最低限、初期一発剤だけは使用するようになって、雑草だらけということはなくなったのだが、後発の雑草はやはり生えてくる。照りつける夏の日差しのもと、黙々と作業を続けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の朝食(7月9日)暑さに負けて食欲低下

$
0
0

7月9日。おはようがんす。ここのところ炎天下での田の草取りを続けているが、暑さに負けたのか食欲が低下。今朝のメニューの写真はアップしたが、食べられたのほんの少し。情けない!

今日の朝食(7月10日)暑い時はゴーヤー

$
0
0

7月10日。おはようがんす。岩手県北部も毎日暑い日が続いている。こんな時はなぜかゴーヤーの苦みが食欲をそそる。今朝は黒ヒレナメタの煮魚にゴーヤー肉詰めフライなど。サラダなども作りすぎると傷んでしまうので、食べられる分だけにしないとならない。この気温が続けば稲は順調なのだが。

今朝の一品(7月10日)ゴーヤーの肉詰めフライ

$
0
0

今朝の一品はゴーヤーの肉詰めフライ。ゴーヤを輪切りにし、ワタを抜いて中にひき肉を詰めてフライにしてある。揚げることによってゴーヤーの苦みが少し和らぐが、夏にお勧めの一品である。

水田の中干し

$
0
0

昨日(9日)水田の水を落とした。いわゆる中干し、土用干しともいう。夏の土用の時期に水田の水を落とし、稲の成長をいったん止めしっかりした稲に育てるのが目的らしい。天候が悪いとなかなか中干しの判断がつなかいのだが、今年はこの時期に晴れて暑い日が続いているので、昨日から実行。1週間くらいは水を入れない。


今日の朝食(7月11日)2回目のラディッシュ

$
0
0

7月11日。おはようがんす。昨日の夕方、久しぶりに雨。いわゆる夕立。水田の水源が減っていたので、いくらか効果があったろうか。何日も雨らしい雨がなかったので畑もカサカサに乾いてるのだが、そんな中でも2回目のラディッシュが収穫できるようになって、今朝の食卓に酢の物になって登場。余るほど収穫できたカリフラワーは今回は炒め物に、さらにもうひと工夫必要。

今日の朝食(7月12日)冷蔵庫の中を総ざらい

$
0
0

7月12日。おはようがんす。梅雨前線が北上して、岩手県北部もようやく梅雨らしい雰囲気に。今朝は冷蔵庫の残り食材を総ざらい。鶏肉、豚肉の残りを使ったり、冷凍の白身魚のフライを揚げたりで四苦八苦の様子がうかがえるメニュー。とにかく朝食はでかしたようだが、今晩の食材は全くない。買い出しをしないとならないな~。

『夢をまことに』=山本兼一著

$
0
0

山本兼一の『夢をまことに』を読む。大野図書館の蔵書。物語の主人公は国友一貫斉という人物。国産のテレスコプをつくったという鉄砲鍛冶。テレスコプはどうやら反射式望遠鏡のことらしい。しかし、面白い人物がいたものだ。

今日の朝食(7月13日)三陸産のトビウオを食す

$
0
0

7月13日。おはようがんす。梅雨前線が北上していて、カラッとした暑さからじめっとした暑さに変わった。まだ梅雨明けにはならないようだ。今朝は昨日スーパーで見つけた三陸産のトビウオの塩焼がメイン。1尾あたり100円しないのがミソ。トビウオは塩焼きにすると意外とあっさりした味。スーパーで地物を見るとやはり買ってしまう。

今朝の一品(7月13日)トビウオの塩焼

$
0
0

今日の一品はトビウオの塩焼。トビウオは三陸産で1尾あたり100円もしない。頭と長い胸鰭は取ってさっと塩をふって焼いただけだが、あっさりしていて美味しい。

Viewing all 2488 articles
Browse latest View live




Latest Images