Quantcast
Channel: 山クジラの田舎暮らし
Viewing all 2488 articles
Browse latest View live

今日の朝食(3月7日)写真撮影に失敗

$
0
0

3月7日。おはようがんす。昨日も一日あたたかくて、薪づくりがはかどった。今朝は氷点下にならなかったようで、早朝でも凍結していない。このまま春になるわけではないだろうが、少しずつ気分が上向いてくる。

今朝は写真撮影がうまくいかず、写真がありません。メインはイワシの塩焼、ナバナのおひたし、メカブ(ポン酢で)、焼きそば、漬物、サラダというメニューでした。明日は失敗がないようにしますので…。よろしく!


『鬼の牙』八丁堀つむじ風5=和久田正明著

$
0
0

雪解けがかなり進み畑の雪もほとどなくなった。そろそろ畑の春の作付への準備も始めないとならない。このところ続けてきたDVDでの映画鑑賞も中断。その分、読書の方に比重を置くことになるだろう。「八丁掘つむじ風」シリーズも、その5『鬼の牙』まで来た。第1話『妖盗』、第2話『魔性の泪』、第3話『泣き芋屋』。第3話の『泣き芋屋』などは頼まれて葬式の席で泣き男となる芋屋の話し、何と老舗の隠居に気に入られ養子になってしまう。いずれにしろ、主人公である南町奉行所の定町廻り同心・成沢東一郎の活躍が光る。

今朝の山賊食堂(3月8日)妻が風邪で臨時開店

$
0
0

3月8日。おはようがんす。昨日は定期の眼底検査。瞳を広げる目薬で使って瞳を広げ、眼底をカメラで撮影した後、医師が目に光をあてて眼底を検査するもので、糖尿病性の網膜症の状況をチェックする。山クジラ♂が糖尿病と診断されたのは50代になったばかりで、発見当時の眼底の状況は「あわや」というところまで行っていたが、その後治療の成果で血糖値が安定してきたので、「出血がある」という程度までにはなっている。現在の眼科医院にかわってから、白内障の初期症状なども指摘され、目薬で進行を抑えるようになっている。67歳まで使ってきた身体は、あちこちに故障が起きてくる。それも仕方ないことではある。

一昨日から風邪の症状が出ている妻は、念のため診療所で診察を受けた結果、インフルエンザではないことが確認されたので、今日の町議会には欠席しなくても良くなった。今日は一般質問の日である。それでも今一つ元気がないので、今朝は代わりに朝食をつくった。冷蔵庫の中にあるもので、焼いた紅ザケ、シュンギクのゴマ和え、レンコンのキンピラ、煮物、紫キャベツ入りサラダ、漬物というメニューにした。まあ、立派なもんだろう。

今朝の山賊食堂(3月9日)二日連続

$
0
0

3月9日。おはようがんす。妻は議会直前に風邪をひき、昨日は何とか一般質問を終えたが、終わってから点滴をうつ騒ぎ。それで、朝の山賊食堂は二日続けて開店となった。この分だとあと三日も怪しい感じ。もともと土曜日は山クジラ♂の担当だからな。それで今朝は塩マトウダイを焼き、冷凍のコロッケをあげ、チンゲンサイの辛し和え、焼きそば、煮物、サラダをつくった。焼きそばは残っていた1回分を処理したのだが。

 

今日の朝食(3月10日)妻が朝食をつくりはじめたが

$
0
0

3月10日。おはようがんす。今朝は寒さが戻ってきた。氷点下で何もかも凍り付いている。まさに三寒四温の天候だ。

風邪をひいてしまった妻は、議会中なのでとても大変。今朝はそれでも朝食の準備を始めたが途中でやめてしまった。一部義妹(妻の妹)にやらせたが、仕上げは結局山クジラ♂の手にかかった。今日も予算特別委員会で明日が最終本会議、討論の準備もしなければならないが大丈夫だろうか?

今朝の山賊食堂(3月11日)これで三日目

$
0
0

3月11日。おはようがんす。東日本大震災津波から5年がたった。山クジラ夫妻は、大津波警報発令とともに種市地区に向かい、種市漁港の上にある役場庁舎で津波の到来を見ていたのだが、漁港の底が見えるほど海水が引きやがて盛り上がってくる様は恐ろしいほどだった。種市漁港の付近の防潮堤が10㍍で、津波はこれをこえなかったので町中心部は被害を免れたが、洋野町内では防潮堤のない八木地区に被害があった。洋野町の復旧・復興はもともと被害がすくなっ方ので順調にすすんでいるが、沿岸南部ではまだまだこれからである。くらしと生業の再建をのぞむ。

ところで、議会が始まる直前に風邪をひいた妻は、議会で休養もままならないので回復が遅れ、結局今朝も山クジラ♂の出番。ブリの照り焼き、山東菜のおひたし、キリコブの煮物、豚の生姜焼き、ポテトサラダなどをつくった。本当はポテトサラダは明日の予定だったのだが。まあ、良いか!

今朝の山賊食堂(3月12日)銀カマスのみりん漬

$
0
0

3月12日。おはようがんす。昨日は東日本大震災津波から5年目の日で、町の防災無線放送での呼びかけにこたえ、1分間の黙とうを行った。一日も早い復興を祈り、犠牲者のご冥福を祈った。

今日は土曜日で定例の料理担当日なので、朝食をつくったがこれで今週は朝4回、夜4回で8回の料理番をやった。やはりいささか疲れた。今朝はスーパーで見つけてきた銀カマスのみりん漬を焼いてみた。インターネットで検索してみたが、銀カマスという商品はあったが、魚の種類としての銀カマスはなかった。ミナミなんだかカマスというおがあったが、もしかしてこれだろうかご存知の方があったら教えてほしい。日本近海の魚の漁獲量が減って、色々新しい魚が登場するが、これで良いのか心配になってくる。

DVD『騎兵隊』=ジョン・フォード監督作品

$
0
0

レンタルDVDで、映画『騎兵隊』を鑑賞した。月曜ロードショーなどで放映されたらしいが、鑑賞する機会はなかった。ジョン・フォード監督作品。主演はジョン・ウエイン。時は南北戦争下のアメリカ。不利な情勢の北軍が、南軍の拠点を攻撃するためにマーロー大佐率いる騎兵隊の出動を命じる。マーロー大佐をジョン・ウエインが演じている。西部劇というとインディアンとのたたかいのイメージが強いが、『アラモ』では相手がメキシコ軍であり、『騎兵隊』では南軍ということになる。ただ、やはりどこかに独立を勝ち取り、奴隷解放のための南北戦争をたたかって生まれた現在のアメリカの正義というものの匂いがしてしまう。それが、今日の世界での戦争行動に繋がっているとしたら?という気持ちである。少しうがった観方であろうか。一度中断した映画鑑賞だが、夜の時間の隙間を埋めるために復活してしまった。


今日の朝食(3月13日)ようやく朝食に妻が復帰

$
0
0

3月13日。おはようがんす。議会開会ころから風邪をひいて具合の悪かった妻の状況が回復し、今朝から食事の準備に復帰した。今週は1週間で朝食4、夕食4の仕度をしたので、さすがに疲れた。ところが、昨日夕方、ディーサービスから帰ってきた義父(88歳)が40度の高熱を出してしまった。土曜なので大野の診療所はしまっているから、県立久慈病院の救急に連れて行こうとしたが、起き上がらない。最悪の時は救急車を呼ぶことにして一晩過ごしたが、峠はこえたようだ。

そんなわけで、今朝は妻のつくったメニュー。宗八ガレイの干物を焼いたものなどが並んだ。

DVD『トラ・トラ・トラ』=リチャード・クラッシャー、舛田利雄、深作欣二監督作品

$
0
0

レンタルDVDで映画『トラ・トラ・トラ』を鑑賞。日米共同制作映画で、リチャード・クラッシャー、舛田利雄、深作欣二が共同監督をつとめた。「トラ・トラ・トラ」は日本海軍が真珠湾攻撃の時に用いた暗号電報で、97式艦上攻撃機上から発されたもの。映画は日本が太平洋戦争に突入するはじめとなった真珠湾攻撃前の日米の動きを中心に描いている。山本五十六を山村聡が演じている。

『炎の牙』八丁堀つむじ風6=和久田正明著

$
0
0

「八丁掘つむじ風」シリーズの6、『炎の牙』を読んだ。第1話『堕天女』、第2話『捨て親』、第3話『不義の罠』を掲載。

今日の朝食(3月14日)サンマの開き大槌産

$
0
0

3月14日。おはようがんす。2月から続けてきた薪づくりがついに終了。曲りのひどいものや、木の股の部分は薪割りでは処理できないので、林の中に放置し自然に分解されるのを待つことにする。結局、2冬分の薪が出来てしまった。一部は開いた薪棚に積み上げるが、相当量は野積みしておかないとならない。シートをはって可能な限り雨が当たるのを避けるようにしたおかないとならない。

今朝は、サンマの開きがメイン。このサンマの開きは地元の「ホームコンビニ」という類のチェーン店で購入したものだが、「大槌産」と札に書いてあった。岩手県大槌町、東日本大震災による大津波で町長以下たくさんの方々が亡くなり、町中心部が壊滅的な打撃を受けた町だ。こういうものを買うのも復興支援になるかなと思って購入。

作業が一段落したので、自分にご褒美で今日は映画鑑賞をしようと思う。結果報告はあとで!

映画『エベレスト神々の山嶺』=平山秀幸監督作品

$
0
0

今日は薪づくりを終えたご褒美として映画鑑賞をした。鑑賞した映画は『エベレスト神々の山嶺』である。平山秀幸監督作品。岡田准一が主演?阿部寛、尾野真千子らが出演している。世界最高穂の西南壁を登ろうとするクライマーと、その姿をカメラにおさめようとする写真家の壮絶な登山模様が描かれている。山クジラ♂も山歩き程度のことはするが、人間の登攀が不可能とされるような場所にあえて挑む登山家というものについての作品だ。原作は夢枕獏の小説だ。小説は以前に読んでいるが、映画のインパクトはなかなかのものだ。それにしてもあの氷壁を登る場面などは、どこでどのようにして撮影したものか興味をそそられた。

『氷の牙』八丁堀つむじ風7=和久田正明著

$
0
0

「八丁掘つむじ風」シリーズの7、『氷の牙』を読んだ。第1話『牢死の怪』、第2話『闇夜の灯』、第3話『孔雀夫人』を掲載。読み終えた本がたまってしまったので記録のみ。

今日の朝食(3月15日)久しぶりに雪の朝

$
0
0

3月15日。おはようがんす。昨日は作業はお休みにして映画鑑賞。『エベレスト神々の山嶺』を鑑賞した。感想は別途掲載。今朝は、配達で走った時は雪はなかったが、再度起きだしてみると久しぶりに雪が降っていた。まあ、積もることはないだろう。

今朝のメニューは塩サバ、ホウレンソウのゴマ和え、煮物、サラダ、漬物。わが家でごく普通の朝食だ。

さて、今日はつくった薪を運んで家の近くの薪棚に積む。次の冬まで乾燥させるのだ。薪棚に詰めない分は、野積みにしてシートをかけ雨に当たらないようにする。2年分相当の薪が出来たので、さてどうしたものか?


『紅の牙』八丁堀つむじ風8=和久田正明著

$
0
0

「八丁掘つむじ風」シリーズの8、『紅の牙』を読んだ。第1話『盗賊回状』、第2話『危ない誘い』、第3話『お紋の昔』、第4話『不運な男』、第5話『地獄の花』、事治めで構成。八丁堀つむじ風8は、要するに南町奉行所定町廻り同心・成沢の密偵・お紋の過去をめぐる物語である。なかなか面白かった。

今日の朝食(3月16日)銀ザケにオムレツなど

$
0
0

3月16日。おはようがんす。昨日から作り上げた薪を家の周囲に設置した薪棚に運び始めた。軽トラの荷台いっぱいに積んで2往復。割りにくかったので、少し薪が太い気がするが何とかストーブの入り口を通る位のなので良しとしよう。

今朝は、銀ザケの切り身を焼き、ナバナの辛子醤油、オムレツ、煮物、サラダに漬物というメニュー。

今日は以前から約束していた『家族はつらいよ』を妻とともに鑑賞するつもり。

DVD『遠すぎた橋』=リチャード・アッテンボロー監督作品

$
0
0

レンタルDVDで、映画『遠すぎた橋』を鑑賞。リチャード・アッテンボロー監督作品。1977年に公開された米英共同作品だ。映画の舞台は第2次世界大戦下のヨーロッパ。ノルマディー上陸作戦から3か月後の1994年9月、潰走するドイツ軍を追撃していた連合国軍の補給路が伸びきってしまっていた。モントゴメリーが立案した「マーケットガーデン作戦」を起案する。3個空挺師団をドイツ軍の背後におろし、ベルギー、オランダ間の5つの橋を占拠し橋頭堡を築くという作戦だ。しかし、この作戦は無謀で戦闘は悲惨を極める。ロバート・レッドフォード、ショーン・コネリーなど別の映画でおなじみの俳優たちが出演している。約3時間の長い映画だ。それにしても戦争とは、人の命を軽々と消し去って行く。戦争のない世界をつくらなければならない。

映画『家族はつらいよ』=山田洋次監督作品

$
0
0

山田洋次監督作品の『家族はつらいよ』を妻とともに鑑賞した。2月は『オデッセイ』を鑑賞したのだが、3月は議会が終わったら『家族はつらいよ』を鑑賞しようと約束していたので、今日それを実行した。渥美清主演の『男はつらいよ』が終わってもう20年もたつということにまず驚かされた。ついこの間まで、寅さんシリーズをやっていたような気がするのだ。『家族はつらいよ』は高齢の夫婦の間で起こった離婚騒動をもとに、家族って何だ?ということを問いかけている。我々夫婦も登場した夫妻よりも長い年月夫婦をやっているが、元は他人の2人である。映画の鑑賞や山歩きなど、夫婦の共同作業を大事にして何とか最後まで全うしたいなどと考えながらこの映画を鑑賞した。喜劇映画をつくるのはなかなか大変だろうとつくずく感じた次第。

今日の朝食(3月17日)ジャガイモのソボロ

$
0
0

3月17日。おはようがんす。昨日は午前中薪運びをし、午後から妻とともに映画『家族はつらいよ』を鑑賞。思わず笑いのもれる場面もしばしばで、ほっこりした気分で帰ってきた。

今日の朝食のお魚は、塩サバとサンマの開きが中途半端に残っていたのを焼き、コマツナの絹揚げ和え、ジャガイモのソボロ、キリコブの煮物、サラダ、漬物は赤カブの酢漬けである。お魚と野菜、そして海藻!

Viewing all 2488 articles
Browse latest View live


Latest Images